FC SUGINO a prompt report
・随時更新しています。
TOP vs青森山田中
0-1
0-1
計0-2
HOPE
vs東急レイエス
0-0
0-0
計0-0
vs久留米
0-0
0-1
計0-1
TOP vs プラウド 1-0
HOPE vsプラウド 0-0
HOPE vs 両国 0-2 0-2
HOPE vs かえつ 0-3 4-0
HOPE vs フレンドリー 2-1
TOP vs フレンドリー 0-1
TOP
VS 東急レイエス
1-0
1-0
合計2-0
VS ジェファ
0-0
0-4
合計0-4
hope
VS プラウド
2-0
2-1
合計4-1
TM
VS 久留米
1-1
VS プラウド
2-2
vs堀越 TOP0-0 HOPE0-1
vs駒澤 HOPE 1-1 0-1
vs国士舘 TOP 1-1 HOPE0-3
vs 都駒場HOPE 1-1 TOP1-0
TOP
VS 久留米
1-3
3-0
合計4-3
VS プラウド
1-0
1-1
合計2-1
hope
VS ジェファ
0-1
0-0
合計0-1
VS 青森山田
0-1
0-4
合計0-5
TOP
vsプラウド
1-0
1-0
計2-0
結果2位
HOPE
vs東急レイエス
0-2
0-1
計0-3
結果2位
TM
vs東急レイエス
0-2
0-3
闘うという部分で成長が見られた選手がいた。実感したことを大切にしよう。
グランド外は改善すべき点が多くあった。自分だけの時間、自分達だけの時間の時に自由になりすぎ、やるべきことが判断できなかった。自立がなければ成長はない。
TOP
VS 大豆戸
1-0
2-0
合計3-0
hope
VS 前橋FC
0-2
0-2
合計0-4
TOP
vs東急レイエス
0-1
0-0
計0-1
vs前橋ジュニア
5-0
2-0
計7-0
HOPE
vsジェファ
0-1
4-2
計4-3
vs前橋ジュニア
0-1
3-0
計3-1
TM
vsSCH
5-3
0-0
タフなゲームをやることができた、特にHOPEのゲームの気持ちは素晴らしかった。最終日HOPEは勝てば優勝のゲームを今日のように魂を込めて闘ってもらいたい。
vsFC多摩(6本)
0-7
TOP
vsトラウム
2-0
1-0
計3-0
vsジェファ
0-1
0-1
計0-2
HOPE
vsトラウム
3-0
5-0
計8-0
vs東京久留米
2-0
7-0
計9-0
チームではなく自分が優先されてしまう。「自分さえ良ければ」ではなく「チームの為に」を意識してほしい。