FC SUGINO a prompt report
・随時更新しています。
カテゴリー1
VS プラウド
3-1
VS クラブ与野
3-1
カテゴリー2
VS 東京久留米
0-1
VS クラブ与野
2-6
TM
VS ジェファ
1-6
VS ジェファ
0-5
vs府ロク
3-0
4-0
1-1
1-1
1-1
2-1
計12-4
カテゴリー1
VS 前橋エコー
5-0
3-0
合計8-0
カテゴリー2
VS プラウド
1-0
2-0
合計3-0
TM
クラブ与野
0-0
0-2
合計0-2
vsFC多摩
2-0
0-1
0-1
1-2
4-1
3-1
1-1
計11-7
少しづつ積み重ねてきたことがゴールにつながるようになってきた。積み重ねは良いことも悪いことも必ず結果に現れる。グランド外のルーズな部分をなくし。正しいことを積み重ねていこう。ゴールを決めた喜び、勝った喜びをつないでいこう。
vsGONA
3-0
1-1
4-0
4-2
0-1
1-1
1-0
計14-5
なんとなくの毎日ではなく、日々情熱を持ち意味のある時間を過ごしていこう。
「明るさ」「一体感」自分達を感じれる毎日を積み重ねて最高の時間を共有できるチームに成長することを期待しています。
vs東京武蔵野シティ
2-0
0-0
0-0
0-2
合計2-2
合宿からのいい流れを継続できた選手。合宿の課題を修正できたが一歩足りなかった選手。合宿での課題を克服できなかった選手。自分がどこに位置しているのか考えて、改善、向上していこう。
category1
vsエボルブFC
前半1-1
後半3-0
合計4-1
TM
vsブリオベッカ浦安
前半0-1
後半0-2
合計0-3
vs1FC川越上水公園
前半0-0
後半0-2
合計0-2
3泊4日の遠征が終わり、たくさんの経験が得られました。自分たちの形を何度も出せたこと、トレーニングでやってきたことを出せたことに自信を持とう。
中学校生活最後の夏、残りの夏休みを有効に使いその先へ繋がるようにしていこう。
保護者のみなさま、遠い所までの応援など様々な面でのサポート本当にありがとうございました。
category1
vs東急レイエス
前半0-1
後半0-4
合計0-5
vs流通経済大学柏高校
前半0-2
後半0-2
合計0-4
category2
vs1FC川越上水公園
前半0-0
後半5-0
合計5-0
vsジェファ
前半0-2
後半0-1
合計0-3
TM vs久我山高校
前半0-0
後半0-2
合計0-2
勉強になった1日。経験値をたくさんため、自分の力にできるように。あと1日、たくさん学んで東京に帰ろう。
category1
vs1FC川越上水公園
前半1-0
後半0-0
合計1-0
vs遊学館高校
前半3-1
後半2-1
合計5-2
category2
vsエボルブFC
前半2-2
後半1-0
合計3-2
vsブリオベッカ浦安
前半0-1
後半1-1
合計1-2
TM
vsジェファ
前半2-1
後半2-1
合計4-2
あと二日間。やり切る力。
vs三菱養和調布
0-0
0-4
0-3
0-2
計0-9
合宿の中で成長した部分をオフ前の試合で積極的に表現できた部分もあったが今までの悪い部分を改善できなかった。心の底から湧き出るような勝利への強い欲が足りない。
明日からオフになるので頭を整理し、コンディションを整え、次の準備をしっかりしていこう。自立したサッカー選手はオフの間自分をコントロールできる。