FC SUGINO a prompt report
・随時更新しています。
いつもプレーしている仲間ではない選手とのプレーでも、自分を出すことが出来る。意思表示をすることが出来る。そんな選手、人間に成長出来たら良いですね。
コミュニケーション能力を磨こう!
vs横浜Fマリノス追浜
0-0
0-2
計0-2
TM 0-1
<責任・感謝>
結果として後輩達につなぐことはできませんでした。杉野に入り7ヶ月この期間でただサッカーをやるだけではなくチームの一員としてサッカーをすることの責任感。今を作ってくれた先輩達、支えてくれている人達への感謝。多くのことを感じたと思います。日々成長していく選手達の姿に喜びを感じながら、その中で結果が出ない悔しさを感じる日々でした。
いつの日かこの悔しい経験が君達の笑顔につながると信じています。
この舞台を作ってくれたU15の選手、つないでくれたU14の選手には感謝しています。
VS 東海大学甲府高校
TOP(35分×2本)
0-7
HOPE1(30分×2本)
0-3
HOPE2(25分×2本)
0-4
貴重な経験が出来ました。
今後に生かして行こう。
VS AZ東京青梅
TOP(35分×2本)
1-2
HOPE1(30分×2本)
0-2
HOPE2(30分×2本)
3-4
ルーズな所が、ゲームに出ている。
コーチが締める。それとも自分達で締める。
それによって公式戦の結果は変わる!
明日に期待。
vsAZ86東京青梅
3-0
0-3
0-0
2-1
0-0
2-2
計7-6
VS FCプラウド
TOP(30分×2本)
4-2
HOPE(25分×4本)
3-2
vs 昭和第一
1-1
2-2
3-0
1-2
vs tonan群馬
2-0
6-0
計8-0
TM
4-0
4-0
13-2
VS AZ86東京青梅
TOP(35分×2本)
6-1
HOPE.MIX(25分×5本)
5-4
VS 東京久留米FC
TOP(30分×2本)
4-1
HOPE(30分×2本)
2-2