FC SUGINO a prompt report
・随時更新しています。
vs 杉並ソシオ
3-0
3-0
計6-0
勝利に必要な要素を自分達から気づき、作り出す。
vs ジェファB
前半0-0
後半1-0
計 1-0
本日も応援ありがとうございました。
拮抗した、ゲームでしたが、勝ち点3獲ることができました。
スパースルーパス、ペレーザシュート!
vs F.TRES
1-1
2-1
計3-2
時間帯、点差を理解した中でのプレーの選択が今日のゲームを作り出してしまった。「勢い」や「流れ」の大切さを学びました。
日頃の生活から状況を把握し正しい行動を選択できるような習慣を身につけて人としても選手としても成長していきましょう。
vs ボンフィン
前半3-0
後半2-0
計5-0
本日も応援ありがとうございました。
二次リーグ全勝 終了しました。
三次リーグから関東リーグ、二次リーグ上位が参戦
いい準備、意識、振り返りコツコツと!一所懸命
vs 世田谷
前半1-0
後半0-0
計1-0
勝ち点3取ることができました。
雨の中応援ありがとうございました。
vs FC GABE
前半2-0
後半2-0
計4-0
TM2本 vs ナサロット
遠方から応援ありがとうございました。
引き続きよろしくお願いします。
スタメンが入れ替わる中、途中出場もメンタル上げて戦うところが素晴らしい。
どんな相手でも、誰が出ても、懸命にやるこれが続けばチームは向上する。
結束して団結力をつける
vs FC GONA
前半2-2
後半0-0
計2-2
PK4-5
保護者様、関係者様、熱い応援ありがとうございました。
立ち上がり、入り、気おつけていかないという約束事を守れず、蹴る相手に連携ミス、焦りの判断プレーで2失点、一発退場 事故
その後割り切って修正と分析で前半2得点!同点。
後半もペースは掴めたものの追加点取れず、PK負け。
10人で戦った感はなく、ベンチや応援の一体感で凄く懸命にやって見えた。
内容も良し、そこは素晴らしい
この姿勢でやり続けられるTEAMこそが強くなる。
収穫や成長は必ずあったと思う。
でも足りないものがあるから
上手だけど…勝てない、守れない。
※今日のこの試合を忘れないこと
結束と団結力を
vs FC VIDA
前半2-1
後半1-0
計 3-1
保護者の皆様応援ありがとうございました。
グランドクレーでグチャグチャでしたが、ゲームの入り、いい声、強度、指示の声 集中力、ベンチ、交代選手 しっかり戦えました。
ミーティングで話してる事をしっかり整理して進もう!
vs FC府中
前半0-0
後半0-0
計1-0
本日も保護な皆様、高校の先生方、他チームスタッフ様応援ありがとうございました。
いい準備をして
高円宮杯、リーグ戦本気で大切に戦おう!
vs FC渋谷
2-0
3-0
計5-0
全員が表現力を高め闘う空気を作り出していこう。